近年、国内でもサブスク型(定額制)の動画配信サービスが増え、サービス内容も充実してきています。
これだけ多いと、「どれを利用すれば良いのかわからない」という方も多いと思います。
そこで、人気な動画配信サービスを比較してまとめましたので、動画配信サービス選びの参考にしてください。
比較対象は、全体の作品数が多く「映画」「ドラマ」「アニメ」など様々なジャンルが見れて、どんどんシェアを伸ばしている人気の以下5サービスです。
他にも
- dtv
- TSUTAYA TV
- Paravi
- ABEMAプレミアム
など、有名サービスはありますが、全体の作品数、作品のバランス、画質などトータル的に見ると上の5サービスには劣ると感じたので選考外にしました。
以下のような専門サービスは除外していますが、各ジャンルに特化したおすすめのサービスです。
「そもそも動画配信サービスって何?」という方、こちら↓で分かりやすく解説しています。
動画配信サービスって何ができるの?サービス内容を分かりやすく解説!
人気の5サービスを料金と作品数で比較
U-NEXT
U-NEXT | |
料金 | 月額2,189円(税込) |
動画数 | ・見放題22万本 ・レンタル2万本 |
アニメ見放題作品数 | 4632作品 |
無料トライアル | 31日間(無料トライアル中の退会OK) |
画質 | フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | 4台 |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ○ |
その他 | ・ライブ配信 ・雑誌の読み放題 ・ポイント毎月1200円分(初回600円分) ・電子書籍の購入 |
ジャンル | 評価 |
洋画 | ◎ |
邦画 | ◎ |
海外ドラマ | ◎ |
国内ドラマ | ◎ |
韓国ドラマ | ◎ |
アニメ | ◎ |
U-NEXTの見放題作品数は22万本で断トツの1位です。
ジャンルのバランスもよく、ほぼ全てのジャンルで作品数トップです。
コンテンツは動画だけではなく、有名雑誌の読み放題や電子書籍を購入することも出来ます。
また、この中で唯一男性向け作品を見放題で視聴することが出来ます。
U-NEXTのコンテンツ量がすごいですが、料金も一番高い月額2,189円です。
U-NEXTは4アカウントまで共有、同時視聴が出来るので、家族や友達と4人で割り勘にすることも出来ます。
また、毎月1200円分のポイントが貰えるので、毎月の漫画の購入費にあてれば結果的に出費を抑えることもできます。
U-NEXTは料金は高いですが、うまく利用すれば一番満足度の高い動画配信サービスといえます。
Netflix
Netflix | |
料金 | ・月額990円/1,490円/1,980円 |
動画数 | ・見放題数非公開 ・レンタル作品なし |
無料トライアル | なし |
画質 | SD/HD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | 1/2/4台 |
同時視聴 | ○ |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ❌ |
その他 | オリジナルが充実 |
ジャンル | 評価 |
洋画 | ◎ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | ◎ |
国内ドラマ | △ |
韓国ドラマ | △ |
アニメ | ○ |
Netflixの料金プランは3つあり、違いは、画質と同時視聴ができる数です。
一番安いプランは画質が「SD」なので、契約するなら「HD画質」のベーシックプラン(月額1,490円)でしょう。
Netflixは洋画や海外ドラマに非常に強く、国内ドラマや韓国ドラマに弱いです。
Netflixの作品数は非公開なのですが、おそらく3万〜5万本だと思われます。
この作品数で、この料金は「ちょっと高いかな」と言う印象ですね。
実は、Netflixは料金の値上げを2回行っています。
自主制作のオリジナル映画などに力を入れているため、コストがかかるのでしょう。
また、前はあった無料トライアル期間も無くなりました。
Hulu
Hulu | |
料金 | 月額1,026円(税込) |
動画数 | ・見放題7万本 ・レンタル本数不明 |
無料トライアル | 2週間(無料トライアル中の退会OK) |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | ❌ |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ❌ |
その他 | ライブ配信 |
ジャンル | 評価 |
洋画 | △ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | △ |
国内ドラマ | ○ |
韓国ドラマ | △ |
アニメ | ◎ |
Huluの月額料金は1,026円で、見放題作品数は7万本です。
作品数と料金のバランスは良いと思います。
ですが、Huluは日本テレビ系のサービスなので、日本テレビの作品に偏っている傾向にあります。
海外作品にはあまり強くありません。
また、同時視聴が出来ない、無料トライアル期間が2週間と短いのも気になります。
プライムビデオ
プライムビデオ | |
料金 | 月額500円/年契約4900円(月換算408円)(税込) |
動画数 | ・見放題数非公開 ・レンタル本数不明 |
無料トライアル | 30日間(無料トライアル中の退会OK) |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | 3台 |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ❌ |
その他 | プライム会員特典がお得 |
ジャンル | 評価 |
洋画 | ○ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | △ |
国内ドラマ | △ |
韓国ドラマ | △ |
アニメ | ○ |
プライムビデオは、Amazonプライム会員になると利用できるサービスです。
全体の作品数は非公開ですが、Netflixと同じ3万〜5万本だと思われます。
ジャンルで言うと、映画とアニメに強く、ドラマ系に弱い傾向にあります。
特定のテレビ局のサービスではないので、作品のバランスは悪くありません。
プライム会員なら、お急ぎ便や配送料無料などがあるので、Amazonで買い物をする方はすぐに元が取れます。
なので、他の動画配信サービスと併用する方も多いです。
プライム会員は、30日間無料トライアルがあります。
FODプレミアム
FODプレミアム | |
料金 | 月額976円(税込) |
動画数 | ・見放題5万本 ・レンタル本数不明 |
無料トライアル | 14日間(無料トライアル中の退会OK) |
画質 | SD/HD |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ |
アカウント共有 | ❌ |
ダウンロード機能 | ❌ |
男性向け作品 | ❌ |
その他 | 雑誌読み放題 |
ジャンル | 評価 |
洋画 | ❌ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | ❌ |
国内ドラマ | ◎ |
韓国ドラマ | ◎ |
アニメ | ○ |
FODプレミアムの月額料金は976円で、見放題作品数は5万本です。
最近リニューアルし、作品数も多くなったので、今後伸びるサービスだと思います。
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスなので、フジテレビ系の作品が非常に充実しています。
作品数も多く、料金も安くて良いですが、作品の多くがフジテレビ系のドラマや映画なので、バランスが悪いです。
同時視聴ができない、ダウンロード機能がない、無料トライアル期間が2週間と短いのが気になるところです。
比較まとめ
料金・作品数・無料期間 | 良いとこ | 悪いとこ | |
U-NEXT | ・月額2,189円 ・22万本以上が見放題 ・31日間無料 |
・作品数が断トツで多い ・雑誌見放題 ・ポイントが貰える |
・料金が高い |
Netflix | ・月額990円・1,490円・1,980円 ・作品数非公開 ・無料期間なし |
・海外作品に強い ・オリジナル作品に力を入れている |
・国内作品に弱い ・無料期間がない ・安いプランは画質が悪い |
プライムビデオ | ・月額500円 ・作品数非公開 ・30日間無料 |
・安い ・プライム会員特典が良い |
・作品数が少ない |
Hulu | ・月額1,026円 ・7万本以上が見放題 ・2週間無料 |
・料金・作品数のバランスが良い ・日テレ作品が充実 |
・同時視聴が出来ない ・無料期間が短い |
FOD | ・月額976円 ・5万本以上が見放題 ・2週間無料 |
・フジテレビ系作品が充実 ・雑誌見放題 |
・海外作品が少ない ・ダウンロード機能なし ・同時視聴が出来ない ・無料期間が短い |
それぞれ特徴がありますが、上記の5サービスであれば当分は楽しめると思います。
まとめると
プライム会員は本当にお得なので、他のサービスと併用するのも良いと思います。
決まらない方は、U-NEXTの無料トライアルが良いと思います。
無料トライアル後は継続しなくても大丈夫なので、気軽に体験してみましょう。
本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。