動画配信サービス

『U-NEXT』の料金が高い理由とお得に利用する方法を紹介!

『U-NEXT』の料金が高い理由とお得に利用する方法を紹介!

国内で最も作品数が多い動画配信サービスである『U-NEXT』ですが、月額料金が「2,189円(税込)」と、他の主要動画配信サービスよりも高い料金設定になっています。

いくら作品数が多くても、「この金額だとちょっときついな」という方も多いと思います。

ですが、料金の詳細を知って、自分のライフスタイルを考えると「もしかしたらお得!?」と感じる方もいると思います。

この記事では

  • U-NEXTの料金が高い理由
  • U-NEXTにおすすめな人
  • お得に利用する方法

以上のことが分かる内容になっています。

U-NEXTの料金が高い理由

U-NEXT料金が高い理由は以下。

  • 作品数が断トツで多い
  • 毎月1200ポイント付与
  • 雑誌の読み放題
  • 電子書籍関連

作品数が断トツで多い

U-NEXTなどの動画配信サービスの会社は、作品の制作会社とライセンス契約を結びます。

当然、作品数が多くなればなるほど契約料も多くなります。

U-NEXTの2021年10月時点の見放題作品数は、24万本(見放題22万、レンタル2万)です。

主要動画配信サービスの見放題作品数↓

  • Hulu:7万本
  • FOD:5万本
  • Netflix:非公認(1万本前後)
  • プライムビデオ非公認(1万本前後)
  見放題作品数 月額料金
U-NEXT 22万本以上が見放題 月額2,189円
31日間無料
Netflix 作品数非公開(1万本前後) 月額990円〜1,980円
無料期間なし
プライムビデオ 作品数非公開(1万本前後) 月額500円
30日間無料
Hulu 7万本以上が見放題 月額1,026円
7万本以上が見放題
2週間無料
FOD 5万本以上が見放題 月額976円
5万本以上が見放題
2週間無料

他にも動画配信サービスはありますが、見放題作品数はもっと少ないです。

動画配信サービスの中では、U-NEXTが断トツで作品数が多いです。

Netflixやプライムビデオをしばらく利用していると「見たい作品がなくなってきたな」と感じることが多いです。

誰にでも興味ないジャンルの作品があるので、1万作品あってもすぐに飽きてしまいます。

ですが、22万作品あればそう簡単には飽きることはないでしょう。

しかも、U-NEXTは動画配信サービスで唯一「男性向け作品」があります。それも豊富です。

これだけ作品数が多ければ、ライセンス契約料も高くなり、月額料金が高くなるのは必然のことですよね。

ちなみに、U-NEXTの高画質配信は、Blu-ray Discに相当するフルHD(1080p)に対応しています。作品によっては、さらなる高画質を誇る4Kにも対応。

レンタルDVDよりもずっと美しい映像が楽しめます。

毎月1200ポイント付与

U-NEXTでは、ポイント作品(レンタル作品)などに使えるポイントを毎月1200ポイントももらえます。(初月は600ポイント)

ポイント

レンタル作品(ポイント作品)とは、月額料金とは別に1作品ごとに料金がかかる作品のことです。

最新作などは、どの動画配信サービスでも最初はレンタル作品になることが多いです。

「1ポイント=1円」として使えるので、毎月1200円もらっているようなものです。

レンタル作品を見る機会が多い人にとっては、毎月1200ポイントももらえるのは嬉しいことです。

約2,200円の月額料金から付与ポイントの1,200円分を引けば、月額料金が実質1,000円ほどになるということです。

また、U-NEXTでは倉木麻衣などの有名歌手のライブ、宝塚などの舞台、鬼滅の刃の声優などのライブ配信もしていて、チケットが3,000〜4,000円程なので、そこでもポイントを使うことができます。

他にも、映画館で見る映画のチケットを購入できたり、後ほど紹介する電子書籍の購入にもポイントを使うことができます。

映画チケット割引 | U-NEXT

雑誌の読み放題

U-NEXTでは、140誌以上の雑誌が読み放題です。

「どうせマイナーな雑誌でしょ?」と思う方もいると思いますが、全然そんな事ありません。

U-NEXTで読み放題の雑誌
女性ファッション ViVi
CanCam
Seventeen
BAILA
Oggi
Precious
など、計27誌
女性ライフスタイル ゆうゆう
婦人画報
美的
など、計11誌
暮らし・料理 オレンジページ
からだにいいこと
田舎暮らし
など、10計誌
グルメ・トラベル ビール王国
ワイン王国
食楽
など、6計誌
男性ファッション FINEBOYS
MEN'S NON-NO
smart
Safari
など、10計誌
男性ライフスタイル Begin
おとなの習末
男の隠れ家
など、9計誌
モノ・家電 MONOQLO
DIME
家電批評
など、7計誌
ビジネス・IT 週刊アスキー
東洋経済
TRENDY
など、10計誌
ニュース・週刊誌 週刊現代
SPA!
FRIDAY
など、8計誌
女性週刊誌 週刊女性
女性セブン
女性自身
アニメ・エンタメ ファミ通
アニメディア
Disny FAN
など、16計誌
ゴルフ・スポーツ ゴルフダイジェスト
ワールドサッカーダイジェスト
EVEN
など、8計誌
釣り・アウトドア AutoCamper
釣り情報
ランドネ
など、7計誌
車・趣味 週間Gallop
ムー
ベストカー
など、10計誌

雑誌は最新号しか読むことができません。詳細はU-NEXTでご確認ください。

U-NEXTの雑誌の読み放題には、上記のように有名所の雑誌もたくさんあるんですよね。

「雑誌の読み放題」単体のサービスは結構あるんですが、大体月額500円ぐらいが多いですね。

当然、雑誌の読み放題のコスト分もU-NEXTの月額料金に含まれているので、「雑誌を全く読まない」という方からしたら微妙と感じる部分ではあるのかなと思います。

ですが、毎月購入している雑誌がこの中にある方なら、U-NEXTは凄くお得ということになります。

電子書籍関連

U-NEXTでは電子書籍の購入をすることができます。

無料で読める書籍もありますが、読み放題ではありません。

U-NEXTの電子書籍の数
マンガ 340,000冊以上
ラノベ 40,000冊以上
一般書籍 220,000冊以上

他の電子書籍サービスにも引けを取らないほどの作品数です。

最近では、いつでもどこでも読むことが出来る電子書籍が流行っていますよね。

置き場所を取らないのも良いですよね。

U-NEXTの公式サイトのにある、「月額料金の考え方」です。

電子書籍関連は見放題ではないので、U-NEXTの月額料金に含めない計算のようです。

毎月もらえるポイントは、電子書籍の購入にも使えます。

1200ポイントあれば、400円のマンガを毎月3冊購入することができます。

毎月マンガなどを購入している人は、U-NEXTのポイントで購入するお得な使い方ができますね。

U-NEXTの電子書籍は、サンプルで最初の数話が読めたり、数巻無料で読める作品があるので、無料でも十分に利用価値があります。

U-NEXTがおすすめな人とお得に利用する方法

U-NEXTの料金が高い理由は以下。

  • 作品数が断トツで多い
  • 雑誌の読み放題がある
  • 毎月1200円分のポイントが貰える
  • 電子書籍の購入もある

上記の内容から、U-NEXTにおすすめな人は

  • 毎月何本も動画を見る
  • 毎月雑誌を読む
  • 毎月マンガを購入する

これらが全部当てはまる方にはU-NEXTは最高のサービスと言えるでしょう。

しかし、全部当てはまる方はそんなには多くないかもしれません。

ですが、家族や友達に一つでも該当する人がいればチャンスです。

U-NEXTではアカウントを4つまで共有することができます。

なので、4人で割り勘にすれば一人あたり約500円で利用することができます。

U-NEXTのおすすめポイント

U-NEXTとは

U-NEXT
料金 月額2,189円(税込)
動画数 ・見放題22万本
・レンタル2万本
雑誌読み放題 140誌
無料トライアル 31日間(無料トライアル中の退会OK)
ポイント ・毎月1200円分
・初月600円分
画質 フルHD/4K対応
対応デバイス スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機
アカウント共有 4人まで
ダウンロード機能
男性向け作品
その他 ・ライブ配信
・電子書籍の購入

ポイント

  • 31日間の無料トライアル
  • 22万本以上の動画が見放題
  • 毎月1,200円分のポイントが貰える
  • 140誌の有名雑誌が見放題
  • 男性向け作品も見放題
  • フルHDで高画質
  • 4アカウント共有で一人『約500円』

U-NEXTは、プライムビデオ、Netflix次ぐ、契約数国内第3位の動画配信サービスです。

月額料金だけで見れる動画数は国内トップの22万本以上。

これはプライムビデオやNetflixのおよそ5倍です。

他のサービスを利用しているが「見るものが無くなってしまった」という方に特におすすめ。

140誌もの有名雑誌の読み放題、毎月もらえるポイントで漫画の購入など、コンテンツ盛りだくさん。

月額料金は高めですが、4アカウントまで無料なので、家族や友達と割り勘で一人500円」ほどで利用することもできます。

無料トライアル終了後は継続しなくてもOKなので、まずは31日間無料トライアルを試してみましょう。

U-NEXTの無料体験をする

他の動画配信サービスはどう?

Netflix

逆に言えば、Netflixに契約して、他で雑誌やマンガを購入している人は大分損していることになりますね。

Netflixはオリジナル作品に力を入れているという点ももちろんありますが、値上げも何回かしていて、U-NEXTと同じHD画質の真ん中のプランは1,490円(税込)です。

作品数は非公開ですが、1万作品以下と言われているのでU-NEXTの20分の1です。

オリジナル作品がよほど気になってる人以外は微妙と言わざるお得ません。

Hulu

Huluは、7万本以上が見放題で、月額1,026円です。

Huluは作品数、ジャンル、料金とバランスの取れた動画配信サービスです。

「それでもU-NEXTは高くて無理」という方はHuluがおすすめです。

\31日間無料トライアル実施中/

U-NEXT 無料体験はこちら

※無料トライアルだけの利用OK

Amazonプライムビデオ

プライムビデオは、Amazonプライム会員になることで見ることができます。

動画配信サービスとしては微妙ですが、Amazonを利用する方にはプライム会員がとてもお得なので、そのおまけとして考えれば十分過ぎると言えます。

\30日間無料トライアル実施中/

『Amazonプライム会員』の無料体験をする

※プライム会員になるとプライムビデオが利用できます

まとめ

U-NEXTの料金が高い理由は、それなりのコンテンツ内容があるからということになります。

ライフスタイルに合わせて、自分に向いてる動画配信サービスを選びましょう。

\31日間無料トライアル実施中/

U-NEXT 無料体験はこちら

※無料トライアルだけの利用OK

-動画配信サービス