ここでは、TSUTAYAのDVDやCDの在庫検索のやり方を紹介しています。
「行ったら借りられてた」
「そもそもレンタルしていなかった」
という事態を避けるためにも、事前にレンタル状況を確認しておきましょう。
TSUTAYAの公式サイトで検索できるのですが、意外と分かりにくいので画像付きで解説しています。
オススメ!
TSUTAYAのレンタル在庫検索のやり方
まずは、TSUTAYA在庫検索ページへアクセス。
次に、目的の作品名を入力して検索します。
なかなか見つからない場合は、右の方にあるジャンルの中から探している作品のジャンルをクリック。
目的の作品が見つかったら、作品名か画像をクリック。
DVDとブルーレイでも別れています。
次は、下の方にある「店舗を指定して在庫検索」というところをクリック。
次は、行こうとしている店舗名を入力します。
店舗名が分からなければ、都道府県名を選択して検索。
目的の店舗が見つかったら「在庫を表示する」をクリック。
そうすると、在庫状況を確認することができます。
○でも絶対に在庫があるわけではない
在庫が確認できるページの下の方に書いてある通り、在庫状況が○でも絶対に在庫があるわけではありません。
※表示されている在庫状況は、目安です。実際の店舗の在庫の有無を保証するものではございません。
※「レンタル返却予定日」、「明日以降入荷予定があります」は、あくまでも予定日です。この日にレンタル可能、もしくは購入可能なことを保障するものではございません。あらかじめご了承ください。
※レンタル商品の在庫検索は作品タイトルを基準にしており、過去に同タイトルの商品が出ているものが再度発売される場合、リリース前でも在庫が[○]と表示される場合がございます。
数時間おきに更新されているようなので、更新された時間から時間が経っていたら借りられている可能性も出てきますね。
動画配信サービスなら在庫状況や行く手間など気にする必要なし!
冒頭でも言いましたが、TSUTAYAなどのレンタルショップの場合、以下のような問題が出てきます。
- 行ったらレンタル中だった
- そもそもレンタルしていなかった(マイナー作品は基本的にレンタルしていない)
- シリーズものだと結構な金額になってしまう
- 延滞金が高い
- 行くのが手間だし交通費もかかる
このような悩みも、動画配信サービスなら一切考える必要がありません。
あえてデメリットをあげるなら、「全く動画を見ない月でも月額料金がかかってしまう」ということでしょうか。
なので、月に数本映画やアニメなどをレンタルする方なら絶対にお得だと思います。
作品数もサービスによって異なりますが、Huluなら5万本以上、U-NEXTなら13万本以上が見放題と、レンタルショップ以上の本数となっています。
各動画配信サービスの料金や作品数などはこちらに書いてあります↓
-
-
動画配信サービス(VOD)の選び方と初心者向け総合おすすめランキング!
近年、急速に普及している動画配信サービス。 「Video On Demand」の頭文字をとった「VOD」と呼ばれることもあります。 レンタルビデオ店に行く手間もなく、低価格の月額料金で映画やドラマが見 ...
続きを見る
その中でも最もオススメの動画配信サービスは、国内最大級の動画配信サービスであるU-NEXTです。
作品数も1番多く、動画以外のコンテンツもあり、1ヶ月無料体験まであります。
【U-NEXT】なら18万本以上の動画が31日間見放題!
- 31日間無料トライアル
- 約18万本の動画が見放題
- 4アカウントまで無料
- 毎月ポイント付与
- フルHDで高画質
- 70以上の雑誌も見放題
- 男性向け作品も見放題
まとめ
TSUTAYAにはレンタルの在庫状況を確認してから行けば無駄足になりません。
行くのが手間な方は動画配信サービスを検討してみては?