Netflixとは?
Netflixとは、定額制のオンライン動画サービスのことです。
すでに世界中でこのサービスは利用されていて、アメリカ、ヨーロッパでは多くの視聴者を抱えていて、世界的に見てもトップクラスの動画配信サービスとなっています。
日本への進出はちょっと遅れていましたが、2015年に上陸して徐々にシェアを伸ばしています。
オンライン動画配信サービスは、いくつもの目立ったサービスが出ていますが、Netflixは他の会社とは配信内容がちょっと異なるなどの特徴を持っているため、根強い固定ファンをつかまえることに成功しています。
日本では、Amazonプライムビデオに次ぐ人気動画配信サービスです。
Netflixの料金プラン・支払い方法
Netflixは基本的に3つの料金プランを持っています。
ベーシック、スタンダート、プレミアムというものです。
ベーシックプラン
それぞれで配信される動画の画質、同時に見られる人数が異なります。
ベーシックは月額990円(税込)でSDクラスの画質となっています。
これは、小さめのタブレットやスマホで見る分にはちょうど良い画質で、ほとんど粗さも感じることなく楽しめる程度です。
一方で、大きめのタブレットやモニター画面、テレビサイズの画面となると、動画の粗さが目立ってしまいます。
同時に見ることができる人数は一人のみとなっていますので、家族の中で一人がスマホで見て、他の人がリビングでテレビ画面に出してみるという使い方はできないことになります。
こうしたことから、ベーシックプランは一人でスマホなどの端末をメインにして観るケースに向いているプランだと言えるでしょう。
スタンダードプラン
スタンダードプランは月額1490円(税込)で、HD画質を楽しむことができます。
HD画質になると、テレビでの視聴にも十分耐えられる画質となりますので、より一般的なプランと言えるでしょう。
自宅でものんびりと見たいという人に向いています。
また、同時に見られるの人数は2人となっていますので、家族の誰かがスマホなどで視聴していても問題ありません。
プラミアムプラン
プレミアムプランは1980円(税込)となり、4K画質となり、同時視聴人数は4人となります。
ここまでの画質となれば、文句のつけどころがないほどですので、より質の高い動画を観たいというのであればこのプランがベストでしょう。
ただし、それだけファイルが重くなりますので、ADSL程度の通信環境だと4Kクラスの画質でストリーミング形式で観るのは厳しくなります。
自宅のインターネット環境が対応できているかどうかも考えるようにしましょう。
これらの三つのプランはどれも無料試用期間があって、31日となっています。
とりあえずの登録は必要となりますが、この期間を過ぎなければ請求は発生しません。
ただし、あくまでこの無料期間は契約をした時からですので、契約後に何日も視聴をせずにしていくと、無料期間がどんどんと失われていってしまいます。
無駄にしないためにも、観る時になってから登録をした方が良いでしょう。
支払い方法
Netflixの支払い方法は以下。
ポイント
- クレジットカード
- デビットカード
- バーチャルカード
- プリペイドカード
- Netflixプリペイド・ギフトカード
- パートナー経由のお支払い
Netflixのメリット・デメリット
メリット
Netflixの特徴は、なんと言っても巨額の費用をかけて制作されているオリジナル作品です。
また、海外ドラマや洋画も充実しています。
吹き替えのアメリカドラマや洋画を見たいという人にはぴったりのサービスだと言えるでしょう。
一般的なドラマ仕立てのものもありますし、本格的な映画もあります。
さらには、いろいろなテーマに分かれたドキュメンタリーやバラエティーのようなものもあります。
もちろん、アメリカ発信のものがほとんどとなりますので、アメリカ人好みの内容とはなっていますが、新鮮なバラエティーという感じで意外と楽しいという声も多く聞かれます。
日本の一般のテレビチャンネルに飽きが来ている人にはぴったりだと高評価です。
どの番組もかなりの質となっていて、映画などは世界的にヒットして有名な賞を獲得するまでになったものさえあります。
単に動画を配信するというだけでなく、自分のところで視聴者を抱えているため、より人々の好みを把握しやすいというメリットを抱えているからできることです。
通常のテレビ局が質の高い番組を作るかのように、今ではインターネット配信の企業が自前でレベルの高い動画を送り出すようになっています。
その典型と言えるのが、このNetflixだと言えるでしょう。
デメリット
オリジナル作品や洋画、海外ドラマが強い一方で、国内ドラマやバラエティー、アニメのラインナップについてはかなり微妙です。
現在配信数を上げているところですが、それほど充実していると言えるほどではありません。
やはり海外発信の動画を見たいという人に向いているサービスだと言えるでしょう。
全体の作品数で見ても、Netflixは作品非公開ですが、おそらく5万本前後ではと言われているので、7万本のHuluや22万本のU-NEXTと比べるとちょっと少なく感じてしまいます。
料金の値上げも行っており、一般的なスタンダードプランが月額1490円(税込)と、作品数の割に高額となっています。
また、他のサービスには必ずある「無料トライアル期間」が無いのも大きなデメリットです。
Netflixはダウンロードできる?
Netflixはダウンロードが可能となっていますので、自宅でスマホなどに落としておいて外出先で見るという方法を採ることもできます。
すべての端末でダウンロードができるというわけではなく、ある程度の制限がありますので、事前にチェックしておきましょう。
また、どうしても画質の良い動画をダウンロードするとストレージが取られてしまいますので、メモリの量にも注意しておきましょう。
ダウンロードしたものは配布することはできませんし、期限付きのものとなっていますので、落としたら自分だけですぐに観る必要があります。
とはいえ、ちょっとした空き時間などにさっとダウンロードした動画を観られるというのはとてもうれしいサービスです。
Netflixのまとめ
Netflixは海外作品にとても強い動画配信中サービスです。
作品数にこだわりたい人や、国内作品やアニメが見たい方は他の動画配信サービスがおすすめです。