NetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスに契約する時は、見たい作品が「いつまで見れるのか」絶対に確認しましょう。
NetflixやAmazonプライムビデオ含む、各動画配信サービスのアニメ『鬼滅の刃』の配信終了予定をまとめました。
また、各動画配信サービスの作品が「いつまで見れるのか」確認する方法を紹介しています。
注意ポイント
2021年10月18日時点の情報ですので、詳細などは各動画配信サービスでご確認ください。
『鬼滅の刃』入門編!アニメと漫画どちらから見るべきか?両方見れるお得な方法も解説!
目次
『鬼滅の刃』の配信終了予定
鬼滅の刃の配信終了予定 | |
Netflix | 30日以内に配信終了予定なし |
プライムビデオ | 30日以内に配信終了予定なし |
Hulu | 14日以内に配信終了予定なし |
U-NEXT | 90日以内に配信終了予定なし |
FOD | 2022年4月7日に配信終了予定 |
dアニメストア | 約20日以内に配信終了予定なし |
鬼滅の刃が近いうちに配信終了予定の動画配信サービスはありませんね。
各動画配信サービスは、各作品の制作会社とライセンス契約をしています。
契約料や会員の視聴頻度などから更新するかどうか判断します。
鬼滅の刃はこれからも伸びる作品なので、各動画配信サービスも当分は契約更新すると思われます。
各動画配信サービスの配信終了予定確認方法
Netflixの配信終了予定確認方法
Netflixでは、30日以内に配信終了予定の作品を確認することができます。
30日以内に配信終了予定の作品には↓のような表示が出ます。
このように、作品ページに配信終了予定が記載されていなければ、30日以内に終了する予定はありません。
ですが、31日後に配信終了する可能性はあるということです。
Netflixでは30日以降の配信終了予定の確認をすることができません。
Netflix (ネットフリックス) 配信終了予定カレンダー - Animephilia←こちらのサイトにNetflixの配信終了予定の作品をまとめたページがあるので参考にしてください。
プライムビデオの配信終了予定確認方法
プライムビデオでは、30日以内に配信終了予定の作品を確認することができます。
作品ページに表示されるのは14日以内からです。
プライムビデオの「カテゴリー」から「まもなく配信終了」を押すと30日以内に配信終了予定の作品が表示されます。
14日以内に配信終了予定の作品は↓のように記載されています。
配信終了予定がその日より15日以降の作品には表示されません。
ですので、作品ページに行って配信終了予定が記載されていなければ、14日以内の終了はないということになります。
先程の「カテゴリー」から「まもなく配信終了」を押して出てきたら、30日以内に終了予定があるということになります。
プライムビデオもNetflixと同じく、30日以降に終了予定がある作品については調べることができません。
Amazonプライムビデオ 配信終了予定カレンダー - Animephilia←先程のNetflixのと同じサイトに、プライムビデオの配信終了予定の作品をまとめたページもあります。
Huluの配信終了予定確認方法
Huluでは、14日以内に配信終了予定の作品を確認することができます。
14日以内に配信終了予定の作品には、作品一覧ページや作品の詳細ページに↓のような「○月○日まで」というバッジが付きます。
Huluでは、14日以降に終了する作品を調べることができません。
U-NEXTの配信終了予定確認方法
U-NEXTでは、90日以内に配信終了予定の作品を確認することができます。
90日以内に配信終了予定の作品には、↓のように配信終了予定日が記載されています。
90日以内に配信終了予定がない作品にもちゃんと記載があります。
配信終了予定作品一覧はありません。
ジャンル別ページの「並び替え」で「もうすぐ終了順」にすると、配信終了予定が近い作品が上に来ます。
FODの配信終了予定確認方法
FODプレミアムでは、全作品の配信終了予定が記載されています。
作品のエピソード一覧に配信終了予定日が記載されています。
全作品に書いてあるのは親切で良いですね。
dアニメストアの配信終了予定確認方法
dアニメストアでは、約20日以内に配信終了予定の作品を確認することができます。
配信終了予定が近づくと、↓のように配信終了予日が記載されます。
配信終了予定作品一覧を確認する方法は、まず「お知らせ」をクリック。
次に「配信終了」をクリック。
一番上の「配信終了のお知らせ」をクリック。
すると、配信終了予定の作品一覧が見れます。
おすすめの動画配信サービスは『U-NEXT』
『鬼滅の刃』を見れる動画配信サービスはたくさんありますが、おすすめは『U-NEXT』です。
U-NEXT | |
料金 | 月額2,189円(税込) |
動画数 | ・見放題22万本 ・レンタル2万本 |
雑誌読み放題 | 140誌 |
無料トライアル | 31日間(無料トライアル中の退会OK) |
ポイント | ・毎月1200円分 ・初月600円分 |
画質 | フルHD/4K対応 |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | 4人まで |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ○ |
その他 | ・ライブ配信 ・電子書籍の購入 |
ポイント
- 31日間の無料トライアル
- 22万本以上の動画が見放題
- 毎月1,200円分のポイントが貰える
- 140誌の有名雑誌が見放題
- 男性向け作品も見放題
- フルHDで高画質
- 4アカウント共有で一人『約500円』
U-NEXTは、プライムビデオ、Netflix次ぐ、契約数国内第3位の動画配信サービスです。
月額料金だけで見れる動画数は国内トップの22万本以上。
これはプライムビデオやNetflixのおよそ5倍です。
他のサービスを利用しているが「見るものが無くなってしまった」という方に特におすすめ。
140誌もの有名雑誌の読み放題、毎月もらえるポイントで漫画の購入など、コンテンツ盛りだくさん。
月額料金は高めですが、4アカウントまで無料なので、家族や友達と割り勘で「一人500円」ほどで利用することもできます。
無料トライアル終了後は継続しなくてもOKなので、まずは31日間無料トライアルを試してみましょう。
まとめ
「契約してすぐに見たい作品が配信終了してしまった。」ってなると、何のためにお金を払ったのか分からないですよね。
そうならないために、見たい作品の配信終了予定は確認しておきましょう。