『名探偵コナン』に登場するキャラクターの中で不動の人気といえば『怪盗キッド』ですよね。
イケメンで頭が良くてユーモアがあってちょっとヘンタイ…(笑)
そんな『名探偵コナン』に度々登場する怪盗キッドですが、顔も声も新一によく似ていますよね。
「キッドはいつから登場してたの?」「なんで怪盗キッドになったの?」「キッドの正体って…新一なの?」と、謎も多い怪盗キッド。
今回は『名探偵コナン』の怪盗キッドが登場する回と怪盗キッドの正体、名探偵コナンシリーズが見れるおすすめの動画配信サービスを紹介します。
怪盗キッドの正体
怪盗キッドの正体は…
江古田高校2年生・黒羽快斗。
身長174cm、体重58kg、誕生日6月21日、血液型B型、IQ400。
顔も声も新一にそっくりですが全くの別人です。
家族構成
父・黒羽盗一
世界的有名マジシャンで、初代怪盗キッド。
8年前マジックショーの最中に不慮の事故で亡くなったとされているが、実際は伝説のビッグジュエル『パンドラ』を狙う謎の組織によって殺害された。
過去にシャロン・ヴィンヤード(ベルモット)に変装術を教えたことがあり、ファンの間では黒の組織のボス“あの方”ではないかという噂もある。
母・黒羽千影
20年前まで怪盗淑女(ファントム・レディ)として活動していた。
盗一の死後女手一つで快斗を育てるが、現在は快斗を家に残して海外で悠々自適に暮らしている。
快斗がキッドを継いだことは黙認し、見守っている。
なぜ快斗は怪盗キッドになったのか
快斗の部屋に隠し扉がありそこで盗一が使用していた怪盗キッドの衣装や道具、快斗へ宛てて録音されたテープを発見し、盗一の助手であった寺井(じい)から盗一が初代怪盗キッドだったこと、8年前に盗一が亡くなったのは事故ではなく謎の組織によって殺害されたことを知る。
快斗は盗一の死の真相究明と敵討ち、そして謎の組織が追う不老不死の力があるとされるビッグジュエル『パンドラ』を組織より先に見つけ出し破壊することを目的に怪盗キッドの活動を始めた。
『1412』って何のこと?
元々は警察的組織が盗一のことを『怪盗1412号』と称して呼ばれていたが、新聞記者が殴り書きした“1412”を工藤優作(新一の父)が“KID”と誤読したためそれが定着して『怪盗キッド』と呼ばれるようになった。
その後盗一と優作は互いを認めるライバルとなる。
アニメ『まじっく快斗1412』
黒羽快斗(怪盗キッド)が主人公の作品で、作者・青山剛昌の初連載作品である。
後に『名探偵コナン』に怪盗キッドが登場し、広く知られることとなった。
アニメ『名探偵コナン』怪盗キッド登場回
コナンVS怪盗キッド
76話(16巻)
二人は初対面にして初対決となる。
街で青子と歩いている快斗を見かけた蘭が思わず「新一!」と振り返るシーンがありますが、視聴者だけでなく蘭も間違えるほど新一と快斗は瓜二つという設定ですね。
奇術愛好家殺人事件
132−134話(20巻)
蘭と園子が参加した奇術愛好家の集まりで殺人事件が発生する。
実は愛好家たちの中に変装したキッドが紛れ込んでおり、物語の終盤でコナンに正体を暴かれる。
そしてキザでかっこいいセリフを残して消えます。
集められた名探偵! 工藤新一VS怪盗キッド
219話(30巻)
冒頭で、キッドを捕まえようと厳戒態勢の警察に興奮する快斗に寺井が「おやめ下さい快斗坊ちゃま。今回のヤマ、何か嫌な胸騒ぎがします。快斗坊ちゃまにもしものことがあればこの寺井、先代のキッドである盗一様の霊前になんとお詫びをすればよいやら…」と言う。
それに快斗は「今夜のオレはあんたが付き人を努めた奇術師黒羽盗一の息子でも、高校2年生の快斗坊ちゃまでもない。いま世間を騒がせている…キザな悪党だよ。」と返す。
キッド様、物語の開始3分で鳥肌が立つほどかっこいいです。
怪盗キッドの驚異空中歩行
356話(44巻)
キッドが宙に浮いて登場!?
コナンはトリックを見破ることができるのか…
奇抜な屋敷の大冒険
394−396話(46巻)
キャンプにやってきた少年探偵団と阿笠博士はそこでからくり屋敷と死体を発見する。
そのからくり屋敷の中で出会う人達の中に変装した怪盗キッドが!?
怪盗キッドと四名画
469−470話(53巻)
怪盗キッドになりすまして殺人を起こした犯人。
濡れ衣を晴らすために警察内部に変装して怪盗キッドが潜り込む。
工藤新一少年の冒険
472−473話(55巻)
物語の最後に暗号は新一へ宛てたものではなく盗一(怪盗キッド)が優作(新一の父)へ宛てたものだったとわかり、盗一と優作がお互いを認めるライバルであることがわかる。
怪盗キッドの瞬間移動魔術(テレポーテーションマジック)
515話(61巻)
次郎吉が怪盗キッドに前回の『怪盗キッドの驚異空中歩行(356話(44巻))』のリベンジを仕掛ける。
テレポーテーションする時の演出がカッコいいです。
怪盗キッドVS最強金庫
537−538話(64巻65巻)
今回も次郎吉が再リベンジを仕掛けたかと思われたが、予告状がいつもと違う!?
なんと今回は、次郎吉の愛犬ルパンが閉じ込められてしまった金庫をキッドに開けてもらおうと次郎吉がキッドに手助けを依頼。
ルパンを助けたあとのキッドのキザなセリフ。
キッド様は本当に情に厚いですよね。
コナンが「お前好きだなぁ。女に変装するの。」というシーンも好きです。
時を超える桜の恋・闇に消えた麒麟の角・キッドVS四神探偵団
585−587話(68巻)
※タイトルは変わりますが3話続きになります
再び次郎吉のお宝を狙う怪盗キッド。
コナンがスタンガンで気絶させられてしまい、今回は少年探偵団が謎を解く。
コナンキッドの龍馬お宝攻防戦
627−628話(70巻)
怪盗キッドがお宝を返しに来る!?
20年前に偽造品で荒稼ぎしていた奴らからファントムレディ(快斗の母・千影)が盗んだ品を、息子である怪盗キッドが本人たちへ返すと同時に偽造品を作っていた事実を表沙汰にする。
ファントムレディの息子が怪盗キッドであることは知られておらず、なぜキッドが返しに来るかはコナンもわからないままである。
漆黒の特急(ミステリートレイン)
701−704話(78巻)
鈴木財閥所有のミステリートレイン『ベルツリー急行』のイベントに参加したコナンや蘭たち。
怪盗キッドが一等車を狙い、黒の組織がシェリー(灰原)を狙い、乗車客内で殺人事件が起こる。
更に赤井秀一や沖矢昴、安室透も登場し少しずつ謎が解き明かされる。
キッドが最後の最後に最高のマジックを見せてくれます。
怪盗キッドと赤面の人魚(ブラッシュマーメイド)
724−725話(78巻79巻)
ベルツリー急行で爆破に巻き込まれ盗り損ねたお宝を狙う怪盗キッド。
世良とは初対面の怪盗キッド。
今回は変装時に大きなミスをする!?
怪盗キッドVS京極真
746−747話(82巻)
園子の彼氏である京極真は怪盗キッドに熱を上げる園子を見て嫉妬をし、「怪盗キッドが今回狙う宝石を僕に守らせてほしい」と次郎吉に申し出る。
京極と対決することになった怪盗キッドは園子の部屋のベランダに突然現れた。
「こんばんわ、お嬢さん。」
「怪盗キッド。どうしてここに…」
「なぁに、飛びつかれて羽を休めに立ち寄っただけですよ。そのついでと言ってはなんですが、賭けをしませんか。」
キッドの目的は一体何なのか…
このベランダに降り立ったキッド様、来た理由が“飛びつかれて羽を休めに立ち寄った”って、かっこよすぎますよね。
劇中で園子も言っていますがまるでピーターパンのようです!
怪盗キッドの絡繰箱
887−888話(91巻)
怪盗キッドは幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰箱に眠る世界最大の月長石『月の記憶(ルナ・メモリア)』を狙い、今回も内部の誰かに変装してお宝を盗み出す。
劇場版『名探偵コナン』怪盗キッド登場回
名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999)
1999年。世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいた。その名は「怪盗キッド」。そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届いた。キッドを追い大阪へ向かうコナン。 キッドの予告状を解いたコナンと平次だが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいく。追うコナン。コナンがキッドを追い詰めたその時、銃声が響きわたった…。 エッグにはいったいどんな謎が…。
引用:Hulu
物語の最後ではコナンの正体が蘭にバレそうになり「限界だな…」と、本当のことを打ち明けようとするコナン。
するとその時怪盗キッドが新一の姿で登場し、蘭にバレずに済んだのだ。
この映画でコナン=新一であることが怪盗キッドにバレます。
名探偵コナン 銀翼の奇術師(2004)
最新ビルが立ち並ぶ東京の新スポット・シオサイト。その、とあるビルの屋上・夜。コナンの前に制服姿の警備員が立っている。他には誰もいない…。「もうゲームは終わりにしようぜ、コソ泥さん」ゆっくりと振り返る警備員。「そうだな。君とかくれんぼするには日が暮れすぎたよ、探偵君」次の瞬間、制服が剥ぎ取られ、夜空にひらめく純白のマント。コナンの眼鏡には、颯爽と立つ怪盗キッドが写っていた。対峙する2人。コナンVSキッド …今まさに、宿命の対決に幕が切って降ろされようとしていた…
引用:Hulu
名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(2006)
謎の男から依頼を受け、横浜へとやって来た小五郎とコナンたち一行。しかし、その男の罠にはまり、蘭や少年探偵団たちが人質にとられてしまう。タイムリミットは12時間。その間に依頼されたある事件の真相を解かないと、蘭たちに取り付けられた爆弾が爆発してしまう。さらにその男は、コナンの正体が工藤新一である事を知っていた!“西の高校生探偵”服部平次や、怪盗キッドも登場!! 刻一刻と迫るタイムリミット。コナンたちは、事件の謎を解き、時間内に蘭たちを無事救い出せるのか!?
引用:Hulu
名探偵コナン 天空の難破船(2010)
世界中を股にかけて宝石を狙う怪盗キッドは、名探偵コナンにとっても手ごわいライバルだ。そのキッドとの対決に執念を燃やす大富豪・鈴木次郎吉が挑戦状を叩きつけた。世界最大の飛行船ベルツリー号に収めた宝石“天空の貴婦人”を、盗んでみよというのだ。制限時間は東京から大阪に着くまでの6時間。小五郎と蘭、コナン達少年探偵団も飛行船に招待されて乗り込んだ。コナンは護れるのか? キッドは盗めるのか? 大空を舞台に頭脳戦が始まったまさにその時、謎のテロリスト「赤いシャムネコ」が飛行船を襲う!
引用:Hulu
キッドが新一になりすまして蘭の心と唇を奪おうとするシーンにドキドキです。
ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013)
ルパン三世と江戸川コナン。言わずと知れた人気者同士の夢の初共演は2009年、テレビスペシャルにて実現。あのルパンとコナンが同じ空間に!と誰もが好奇心をそそられる展開が大反響を呼び、高視聴率を叩き出した。その待望のコラボレーション第2弾が、完全オリジナル新作として、ついにスクリーンに登場!劇場版では、対決感=VS感がよりスケールアップされ、ルパンの華麗な盗みのテクニックとコナンの驚異的な推理力の真っ向勝負に、観る者はワクワクせざるを得ないだろう。まさに全国民待望!日本を代表する2大ヒーロー「天下無敵の大泥棒 ルパン三世」と「頭脳明晰の名探偵 江戸川コナン」の注目の大一番が、2013年12月、ついに実現する!
引用:TOHOシネマズ
最初にルパン三世が怪盗キッドに変装して登場し、それを見た黒羽快斗が「誰だぁ、あいつ!」というシーンがあります。
怪盗キッドの登場は最初のこのシーンのみです。
名探偵コナン 業火の向日葵(2015)
ニューヨークのオークション会場で歓声が響く。鈴木財閥が落札したのは、かつて日本で焼失したとされているゴッホの名画「ひまわり」。絵画を護るスペシャリストたち「7人のサムライ」が招集されたその時、突如怪盗キッドが出現! 会場をド派手にかく乱し、ニューヨークの空に消えた。後日、ひまわりを乗せたジェット機が日本へ向かう空で、突如爆発! キッドについにひまわりが奪われる。
引用:Hulu
突如オークション会場に現れひまわりを盗むと予告するキッド、新一になりすましてひまわりを盗むキッド、怪盗でありながらコナンも蘭も絶対に守ろうとするキッド…
すべてがかっこよすぎます!
名探偵コナン 紺青の拳(2019)
19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイア“紺青の拳“。表舞台にその姿を現した時、マリーナベイ・サンズ近郊にて殺人事件が発生。現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。やがて、キッドはある邸宅の地下金庫にブルーサファイアが眠っているという情報を得る。いとも簡単に侵入成功したと思われたが、危険過ぎる罠がキッドを待っていた。立ちはだかったのは、400戦無敗の最強空手家・京極真。キッドの運命は…!?
引用:Hulu
この映画では、コナンとキッドが手を組み事件を解決していくところが見どころだと思います。
こんなキッド様見たこと無い!!
そんなシーンが盛りだくさんです。
『名探偵コナン』『まじっく快斗』みるならHuluで決まり!
現在、『名探偵コナン』と『まじっく快斗』のアニメが見れる動画配信サービスはいくつかありますが、最も多く見れるのはHuluです。
また、日本テレビが運営するHuluでは期間限定でトップページで『赤井秀一特集』や『赤井ファミリー特集』、『名探偵コナン特集』も組まれております。
名探偵コナン配信数
- アニメは926話
- 映画は5作品
まじっく快斗1412配信数
- 全24話
この記事に記載している作品の配信情報は2021年3月22日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各動画配信サービスのホームページもしくはアプリをご確認ください。
まとめ
怪盗キッドは黒羽快斗であり、工藤新一とは全くの別人です。
そして、とにかくキッド様がかっこいい!!
これからも応援していきましょう。