「国内ドラマをたくさん見たい!」という方は、『Netflix』や『プライムビデオ』などの動画配信サービスの利用がおすすめです。
国内ドラマに限らず、映画やドラマをTSUTAYAなどのレンタルDVD店で借りるのは、以下のようなデメリットがあります。
- 全話・全シーズン借りると料金が高い
- 行く手間がかかる
- 返却期限を気にしなければならない
- テレビでしか見れない
動画配信サービスであれば、
- 定額で見放題
- 借りに行く手間なし
- 返却期限なし
- いつでもどこでも楽しめる
サービスによっては、一部レンタル作品もありますが、基本は定額料金で何万本もの作品が見放題です。
ですが、最近では多くの動画配信サービスがあるので「どうれにしたら良いのか分からない」という方も多いと思います。
そこで、国内ドラマを見るのにおすすめの動画配信サービスをランキング形式で紹介します。
「そもそも動画配信サービスって何?」という方、こちら↓で分かりやすく解説しています。
動画配信サービスって何ができるの?サービス内容を分かりやすく解説!
海外ドラマ・韓国ドラマはこちら↓
海外ドラマ見るならここ!海外ドラマが多いおすすめの動画配信サービスランキング3選
韓国ドラマ見るならここ!韓国ドラマが多いおすすめの動画配信サービスランキング3選
国内ドラマを見る方法
日本のテレビ局には、それぞれが携わる動画配信サービスがあります。
ポイント
- NHK:NHKオンデマンド
- 日本テレビ:Hulu
- TBS・テレビ東京:Paravi(パラビ)
- フジテレビ:FOD
- テレビ朝日:TELASA(テラサ)
- 民放5局共同:TVer(ティーバー)
基本的は月額料金制になっていますが、会員にならなくても見ることが出来るコンテンツも多数あります。
民放5局が共同で運営するTVer(ティーバー)は、無料のサービスで会員登録の必要もありません。
TVer(ティーバー)は、地上波で放送された番組を見逃し配信として1週間だけ見ることが出来ます。
もちろん、全番組が配信されるわけではありません。
テレビ局系の動画配信サービスは料金も手頃で良いのですが、以下のようなデメリットもあります。
- 他局のテレビ番組が少ない
- 海外作品が少ない
基本的に自局以外の作品は少ないです。
ですので、「色々なテレビ局の番組が見たい」「海外作品も見たい」という方は、次に紹介する様々なジャンルの作品が見れる動画配信サービスから選びましょう。
国内ドラマを見るのにおすすめの動画配信サービスランキング
チェック
- 料金は税込み表記です。
- 作品数は独自調査のものです。
本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。
1位 U-NEXT
U-NEXT | |
料金 | ・月額2,189円 ・AppleID支払いの場合月額2,400円 |
見放題動画数 | 22万本 |
国内ドラマ見放題数 | 1,300作品 |
無料トライアル | 31日間 |
画質 | フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | 4台 |
ダウンロード機能 | ○ |
男性向け作品 | ○ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイル) ・楽天ペイ ・Amazon.co.jp ・AppleID ・ギフトコード/U-NEXTカード(無料トライアルなし) |
その他 | ・ライブ配信 ・雑誌の読み放題 ・ポイント毎月1200円分(初回600円分) ・電子書籍の購入 |
1位は、国内最大の動画配信サービスであるU-NEXTです。
U-NEXTの見放題作品数は、国内で断トツ1位の22万本。
ジャンル | 評価 |
洋画 | ◎ |
邦画 | ◎ |
海外ドラマ | ◎ |
国内ドラマ | ◎ |
韓国ドラマ | ◎ |
アニメ | ◎ |
ジャンルのバランスが良く、ほとんどのジャンルで見放題作品数NO.1です。
国内ドラマも、唯一の1,000作品以上のラインナップです。
国内・海外ドラマ、映画、アニメなど、色々な作品を楽しめます。
更に、140以上の雑誌の読み放題まで付いてます。
- Seventeen
- CanCan
- Oggi
- 美的
- オレンジページ
- 女性セブン
上記のような有名な雑誌ばかりが読み放題です。
ポイント
- 動画数NO.1
- 画質・音質も最高水準
- ダウンロード機能あり
- 雑誌の読み放題もあり
- 毎月1200円分(初月は600円分)のポイントが貰える
- 漫画の購入も出来る(電子書籍)
- 国内唯一男性向け作品も見放題
- 31日間無料トライアルあり
上記の通り、U-NEXTは全てにおいて最高のサービスになっています。
しかし、これだけのサービスですので、月額は2,189円と高めになっています。
1日に換算すると70円ほどですが、少し贅沢なサービスかもしれません。
4人まで無料でアカウント共有・同時視聴もできるので、家族や友達と割り勘にすれば安く利用することも出来ます。
U-NEXTは「とにかく一番良いサービスがいい!」という方におすすめです。
U-NEXTは31日間無料トライアルやってます。
2位 FODプレミアム
FODプレミアム | |
料金 | 月額976円 |
動画数 | 見放題5万本 |
国内ドラマ見放題作品数 | 900作品 |
無料トライアル | 2週間 |
画質 | SD/HD |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ |
アカウント共有 | ❌ |
ダウンロード機能 | ❌ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク) ・楽天ペイ ・AmazonPay ・iTunesStore決済 ・アプリ内課金 |
その他 | 雑誌読み放題 |
2位はFODプレミアムで、国内ドラマ作品数は約900本です。
ジャンル | 評価 |
洋画 | ❌ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | ❌ |
国内ドラマ | ◎ |
韓国ドラマ | ◎ |
アニメ | ○ |
FODプレミアムはフジテレビ系の動画配信サービスなので、フジテレビの映画やドラマ作品がとても充実しています。
フジテレビのドラマは人気作品がとても多いので、FODプレミアムだけでも当分は楽しめると思います。
人気作品
- HERO
- 花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~
- BOSS
- 踊る大捜査線
- ガリレオ
- ショムニ
- 大奥
- アンフェア
人気作品を挙げたらきりがありません。
FODプレミアムは、フジテレビ系作品と韓国ドラマは充実していますが、それ以外は少ないです。
特に海外作品はかなり少ないです。
国内作品を楽しみたい方にはおすすめのサービスです。
FODプレミアムは2週間無料トライアルやってます。
3位 Hulu
Hulu | |
料金 | 月額1,026円 |
見放題動画数 | 7万本 |
国内ドラマ見放題数 | 800作品 |
無料トライアル | 2週間 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ/ゲーム機 |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | ❌ |
ダウンロード機能 | ○ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイル) ・PayPay ・LINE Pay |
その他 | ライブ配信 |
3位はHuluで、国内ドラマは約800作品です。
ジャンル | 評価 |
洋画 | △ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | △ |
国内ドラマ | ○ |
韓国ドラマ | △ |
アニメ | ◎ |
特に強いのは、邦画と国内ドラマ、アニメです。
Huluは日テレ系のサービスなので、日本テレビのドラマやアニメ作品などを豊富に取り揃えています。
人気作品
- 真犯人フラグ
- きのう何食べた?
- アンナチュラル
- JIN-仁-
- MOZU
- SPEC
- 名探偵コナン
FODプレミアムと迷ったら、日テレとフジテレビのどっちの方が見たい作品が多いかで選びましょう。
Huluは2週間無料トライアルやってます。
番外編 プライムビデオ
Amazonプライムビデオ | |
料金 | 月額500円/年契約4900円(月換算408円) |
見放題動画数 | 非公開 |
国内ドラマ見放題数 | 250作品 |
無料トライアル | 30日間 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
対応デバイス | スマホ/タブレット/パソコン/テレビ |
アカウント共有 | ○ |
同時視聴 | 3台 |
ダウンロード機能 | ○ |
支払い方法 | ・クレジットカード払い ・キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク) ・Paidy翌月払い ・Amazonギフト券 |
その他 | プライム会員特典がお得 |
番外編は『Amazonプライムビデオ』です。
プライムビデオの国内ドラマ作品数は、250作品とあまり多くはありませんが、コスパ抜群なので紹介します。
ジャンル | 評価 |
洋画 | ○ |
邦画 | ○ |
海外ドラマ | △ |
国内ドラマ | △ |
韓国ドラマ | △ |
アニメ | ○ |
プライムビデオは、Amazonプライム会員になると利用することができるサービスです。
ちなみに、日本で一番利用されている動画配信サービスはプライムビデオです。
全体の見放題作品数は非公開ですが、3万〜5万本程だと思われます。
強いのは、洋画、邦画、アニメです。
作品数自体は並といったところですが、プライム会員特典とコスパの良さで考えると、とてもおすすめな動画配信サービスです。
プライム会員特典にある、Amazonでのお買い物で
- 2千円以下でも送料無料
- お急ぎ便無料
があり、これらを月に一回でも利用すれば、ほぼ会費の元が取れてしまう計算になります。
そうなると、プライムビデオは無料で利用しているようなものです。
他にもプライム会員の特典はたくさんあるので、普段Amazonでお買い物をする方には絶対おすすめのサービスです。
ジャンルのバランスも良く、「アカウント共有」「同時視聴」「ダウンロード機能」と欲しいものは全部揃ってます。
これで月額500円はコスパが良すぎます。
年払いにすれば、月換算で408円と更にお得になります。
とりあえず始めるのには、最もおすすめの動画配信サービスです。
Amazonプライム会員は30日間無料トライアルをやってます。
まとめ
まずは、自分が見たい作品があるサービスを探しましょう。
その中から、自分に最も合った動画配信サービス選びましょう。
このランキングも参考にしていただければ嬉しいです。
大体のサービスは無料トライアルがあるので、いろいろなサービスを試してみて、自分に合った動画配信サービスを選ぶのが良いと思います。