dアニメストアとは?
「dアニメストア」は、2012年より始まったオンデマンド形式の動画配信サービスです。
動画配信に関わる業務運営を担当している会社はNTTグループの「docomoアニメストア」です。
サービス開始当初はアニメの配信に限られていたものの、2016年以降はアニメのテーマ曲やビデオクリップ、さらにはアニメ主題歌を歌っているライブ映像なども配信されるようになりました。
また、2017年以降は「KADOKAWA」のグループ会社である「DWANGO」が運営する「ニコニコ動画」との提携が始まったことで、配信する動画のジャンルがいっそう拡大しています。
さらに、アニメ関連商品の専門店である「アニメイト」と提携をしたことにより、アニメのDVDやオフィシャルグッズなどもdアニメストアを介して購入することが可能となりました。
dアニメストアの料金プラン
dアニメストアの月額料金は「440円(税込)」です。
初めて利用するユーザーに限り、最初の31日間はすべてのサービスを無料で利用することが可能です。
お試し期間中に解約手続きをすると、料金は一切発生しません。
支払い方法は以下。
ドコモ以外のキャリア決済に対応していません。
ポイント
- クレジットカード
- ドコモ払い
- dポイント
dアニメストアの特徴・メリット
ほぼすべてのデバイスに対応している
dアニメストアの際立った特徴は「ほぼすべてのデバイスで視聴が可能」という点です。
AndroidおよびiOSを搭載しているスマートフォンやタブレット端末に加えて、特定のプラグインをインストールすることでPC環境でも視聴することができるようになっています。
ブラウザはInternet Explorerの他に、Google ChromeやSilverlight、EdgeおよびFireFoxにも対応しています。
また、テレビ画面と接続して視聴することもできるので、「家族みんなでお気に入りのアニメを大画面で視聴したい」という時には最適です。
ストリーミング配信されている動画の画質は「HD画質」「すごくきれい」「きれい」「ふつう」の4段階があります。
大きな画面で視聴する時は「HD画質」もしくは「すごくきれい」で、スマートフォンなど比較的小さな画面で楽しむ時には「きれい」あるいは「ふつう」を選択すると良いでしょう。
コンテンツ数が非常に多い
dアニメストアで提供しているコンテンツ数は、およそ4,400作品。
これはアニメの動画配信サービスとしては国内最大級です。(全ジャンル見れてアニメもdアニメストアよりも多いのはU-NEXTです。)
テレビで放送中のアニメから、「名作」と呼ばれる懐かしのアニメまで網羅しているので、大人から子どもまで幅広い年代の人が視聴を楽しむことができるでしょう。
テレビ放送されたアニメはおよそ1週間でdアニメストアにアップされていきます。
「忙しくてアニメのリアルタイム放送を見逃してしまった」という場合でも安心です。
検索機能が充実していてお目当ての作品を簡単に見つけることができる、というのもdアニメストアの特徴です。
「50音順」や「ジャンル」、「キーワード」などで検索をすることができます。
加えて、これまでの視聴履歴や検索履歴を基とした「あなたへのおすすめ」というコーナーも準備されています。
「特にお目当ての作品はないけれど何か面白いアニメを見つけたい」という人はこのコーナーにあるおすすめ情報を参考にしてみるのも良いでしょう。
メディア内にダウンロードして保存することが可能
「スマートフォンやタブレットにダウンロードしておくことができる」というのもdアニメストアの魅力です。
動画配信サービスをしているサイトの中には「ストリーミング配信のみでダウンロード不可」という制限を課しているケースが少なくありません。
一方、dアニメストアでは1話ごとにダウンロードしておくことが可能であり、時間が空いたタイミングを活用して視聴するということができるのです。
このサービスは「毎日忙しくて家でアニメを見る時間が取れない」というアニメファンから大変好評です。
再生タブにある「倍速視聴」や「主題歌スキップ」、「次話オート再生」といった機能に関しても「ユーザーのニーズがよく分かっている」という評価の声が多く見られています。
見たい時にその場ですぐ見られる
dアニメストアを利用すれば、その場でお気に入りのアニメをすぐに見ることができます。
レンタルビデオショップへ行ってDVDを探す必要はなく、他の人がレンタルしていてがっかりするということもありません。
また、レンタルビデオショップのように「1作品ごとに支払い」ではないので、お財布にも優しいという大きなメリットがあります。
dアニメストアの気になる点・デメリット
支払い方法は3種類とあまり多くない
dアニメストアの月額利用料を支払う方法は「クレジットカード」「デビットカード」もしくは「ドコモキャリア支払い」のいずれかです。
公共料金のようにコンビニ決済や自動引き落としができない、というのはやや残念なポイントと言えるでしょう。
また、クレジットカードがあったとしても、国外からはこのサービスを利用できない、というのも気になる点の1つです。
特典映像の視聴は制限あり
dアニメストアでは、テレビで放映されている最新のアニメまで視聴することができます。
ただし、ブルーレイやDVDにのみ収録されている特典映像などは基本的に視聴することができません。
最近ではブルーレイやDVD版限定のエピソードが収録されているケースもあるので、それらを視聴したい人はメディアをレンタルをするか、もしくは購入する必要があります。
画質の選択が制限されている作品もある
最近のアニメは大抵データがデジタル化されているため、最高画質である「HD画質」まで選択することができます。
一方、世代の古いアニメや映画作品に関してはHD画質対応していないものもある、ということを覚えておきましょう。
1つのアカウントで複数の同時再生は不可
dアニメストアを利用する場合、1つのアカウントで再生できるのは1つの動画データのみです。
1人がタブレットでアニメを見ていたら、他の人が同じアカウントを使って異なるメディアや端末で別のアニメを見ることはできない、ということです。
その場合、各自がアカウントを作成する必要があります。
「アカウントを幾つも作るのが面倒」という人は、空き時間を利用してメディアにダウンロードしておくことをおすすめします。
まとめ
dアニメストアは月額440円(税込)と安く、アニメ好きには間違いない動画配信サービスです。
本ページの情報は令和3年10月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。